5年生が総合的な学習の時間で防災等について調べています。今日は山形大学理学部の石瀬素子先生を講師に、地震の仕組みなどについて教えていただきました。高い建物と低い建物の揺れの違いを簡単な工作で実験させていただきました。備えあれば憂いなし。今日の学習を今後の生活に活かしてほしいです。
2年生は算数で九九の学習をしています。今日は六のだんです。九九の答えがどんな仕組みになっているかを考え、九九を暗唱できるように練習しました。6×7=42、6×8=48のところが言いづらかったようですが、みんな頑張って練習していました。